NEWS
【重要】「自由すぎる研究EXPO 2023」の公式サイトはこちら!
※自由すぎる研究グランプリは、自由すぎる研究EXPOへリニューアルして開催します
大賞受賞者へのインタビュー映像を公開しました!
事務局の推し作品紹介など、本大会に関する記事は公式note「THINK TANQ」にて随時更新中です。
本大会がBSよしもと「ワシんとこ・ポスト」で紹介されました。
最終審査の結果を掲載しました。
2次審査の結果を掲載しました。
1次審査の結果を掲載しました。
今回の応募を締め切りました。
公式サイトを公開いたしました。
RESULTS 結果発表
大賞は下記の二作品に決定しました!
画像の右下にある“目のアイコン”をクリックすると内容をご覧いただけます。
大賞受賞作品
【サプライズ大賞】
該当なし
SPECIAL INTERVIEW 大賞受賞者へインタビューを行いました!
【エンターテインメント大賞】
大妻多摩高等学校 2年
小笠原優海さん
【イノベーション大賞】
長崎県立長崎東高等学校 3年
黒岩夕綺さん
最終審査結果:奨励賞
COMMENTARY 運営事務局からの総評
自由すぎる研究グランプリの記念すべき第1回にご応募下さった学生の皆様、大変お疲れさまでした。そして、積極的なご応募誠にありがとうございました。事務局一同、想像を超えるレベルの高さに、笑ったり驚いたり感動したりしながら、全ての作品を大変興味深く読ませて頂きました。
今回、全8社の企業審査員からの評価が高かった研究にはいくつかの共通点がありました。
まず、自分の「好き」をテーマにしている研究からはやはり並々ならぬ熱意が感じ取られ、必然的にそのような研究は内容も深くなっており、高く評価されました。
また、今回の研究の結論を元に、今後の展望や社会への活かし方のアイデアなどを提示し、未来の社会に役立てようとしている研究は高く評価されました。
事務局から、次回大会へ向けて期待することが2点あります。
1つ目は、今回用意されていた大賞のうち、「サプライズ大賞」のみ該当作品がなかったことに対する次回への期待です。課題設定や結果であっと驚かせる研究はまだ少なかったと思います。この大会は「自由すぎる研究グランプリ」ですので、何を研究しても構いません。ぜひ、本当に自由すぎるぶっとんだ課題にもチャレンジしてみて頂きたいです。
2つ目は、探究のサイクルを回し続けることをより意識した研究への期待です。1つの課題に対する結果が出たら、それを元に新しい課題を発見することを何度も繰り返すように考えていくと、より未来の発展につながる研究が増えていくと思います。
改めまして、このたびはご応募ありがとうございました。これからも楽しんで探究活動を行って頂けると嬉しいです。次回大会へのご応募もお待ちしております!
次回に向けたご報告
私共がこの場を企画した背景としまして、
多くの生徒に自分なりの「変容」を探究活動を通じて実感して欲しい。
また、答えが一つではない活動ですので、
様々な目線で様々な人が、様々な生徒の後押しをしてあげるような場を創っていきたい。
さらには、できるだけ、大人の一方的な評価だけではなく、より身近な大学生などの評価を尊重することで、親しみやすい場を創っていきたい。
という想いがございました。
それは、今も、これからも変えるつもりはないのですが、今回第一回の開催をさせていただいた中で、自由な発想は大切にしながらも、生徒の皆様の大切な探究の成果をお預かりする立場として、大学生だけの一次審査ではなく、探究活動としての取組がきちんとなされているか?などの視点については、一定の配慮をしていく必要を感じました。
今回、様々な方からご意見などをいただきましたが、真摯に向き合いながらさらに良い大会運営を目指すと共に、どうすれば、この大会を「一等賞を決める直線的なコンテスト」ではなく、「多様な目線での賞賛が並列しうるもの」にできるのか?について、私共も探究し続けたいと考えています。
運営責任者 木曽原 和之
2次審査結果発表
2年 小笠原優海
心地良い「音楽」を「数学」で奏でる
2年 中槙結音
リーダーシップ論から見るジャニーズエンターテインメント
ごんぎつね裁判
3年 押本和佳子
正十二角柱と十字柱ってどっちが強いの?
2年 河原由哩
“夜に駆ける”からみる音楽が人に与える心理的影響の考察
3年 黒岩夕綺
バッタは養殖業を救うのか?
1次審査結果発表
3年 京谷陸空
「バズる」投稿と「炎上」する投稿の差
2年 西尾優作/起塚龍玄
チョークで消臭 チョークール!
2年 小笠原優海
心地良い「音楽」を「数学」で奏でる
2年 中槙結音
リーダーシップ論から見るジャニーズエンターテインメント
ごんぎつね裁判
3年 押本和佳子
正十二角柱と十字柱ってどっちが強いの?
2年 平瀬結衣
全ての人が話す英語を理解するには〜日本の英語教育のあり方〜
3年 佐藤夏恋
効率的なダイエット方法
ゴキブリが嫌われる原因は何だろう?
2年 渡邊ひかり
日本刀と神との繋がり
魚からも人からも愛されるルアーとは何だろう
3年 池田颯人
石垣って石積んでるだけじゃないんですか?
2年 河原由哩
“夜に駆ける”からみる音楽が人に与える心理的影響の考察
1年 石田英大
死に際の一言は本当に言えるのか
3年 徳光紘太郎
ウマい飯はどこにある?
2年 岩崎万由子
コンサートでの演出と観客の心理の関係
2年 森美玲
「チョコレートの健康効果について」〜代表的な和のお菓子であるあんことの比較〜
2年 河村優衣
睡眠について〜質の良い眠り〜
2年 仲沼美里
睡眠と脳の関係
3年 黒岩夕綺
バッタは養殖業を救うのか?
ねえ先生「女子高生」のコト、わかってる?
3年 大沼未知
高等教育における校則の必要性と生徒の多様性
理論上バナナはおやつに入るのか?
WHAT’S 自由すぎる研究グランプリ
全国の高校生・高等専門学校生を対象にした自由研究の全国大会です。「自由な課題や疑問」 に関する研究を行い、成果や考察を発表して頂きます。
提出された研究資料(書類)による予選を経て、決勝戦は研究発表のプレゼンテーション動画をお送り頂き、全国チャンピオンを決定します。
PURPOSE 「探究学習」の進化を
高校の学習指導要領の改訂により、2022年度から 「総合的な探究の時間」という新しい学びが本格的に始まります。
この探究学習に対して、生徒さんや先生方が今以上に楽しみながら取り組めるよう、そして未来を創造できる人が生まれやすくなるよう、この大会は始まりました。さらに、「小学生の自由研究の参考になる」「高校生と、大学や企業との出会いにつなげる」などの波及効果を生みだせるよう、多くの方々のお力をお借りしながら本大会を成長させていきたいと考えています。
COURSE 枠をはみだせ。自由を楽しめ。
応募コースは3つ。自分にあったコースを選んで、さあチャレンジを!
A 「部活」の自由すぎる研究 ▽ 研究テーマ例
B 「SDGs」の自由すぎる研究 ▽ 研究テーマ例
C 本当に自由すぎる研究 ▽ 研究テーマ例
ENTRY 「自由すぎよう!」
この大会で期待する研究は、結果が得られるかどうかすらわからない挑戦です。
どのような研究が良いなどの正解は全くありません。
結果が美しくまとまらなくても、全く新しい論証やアイデアが出てきて、
大学や企業の人たちも笑ったり感動したりするようなテーマにチャレンジしてみてほしいです。
まずは、自分の「好き」から始めてみましょう。
2023年以降のエントリーは、こちらの新しい公式サイトをご確認くださいませ!
応募方法
・応募資格は、高校生、高専生(5年まで)、定時制高校生、通信制高校生です。(やる気の高い中学生の応募も受け付けます。)
・必要な記入事項は応募フォームに書いてありますので、項目を埋めて応募してください。
・応募する自由研究は、必ずA4縦サイズのPDFデータ1点の形でお送りください。ページ数は無制限です。データは応募フォームからお送りいただけるようになっています。
・1次審査を通過した場合、応募された研究がこのホームページにて紹介されます。1枚目(表紙)がサムネイルとしてホームぺージに掲載される可能性がありますので、特に1枚目は研究の概要をわかりやすく魅力的に伝えるデザインを工夫してください。写真や絵などの画像を使用してOKですが、他者の権利を侵害しない画像をご使用ください。
・補足資料として、YouTubeの動画リンクを1件のみ提出可能です。その場合は、動画をYouTubeにアップした上でURLを応募フォームに記載してください。
※今回の応募は受付終了しました。次回のご応募をお待ちしております。
選考方法
予選(1次審査):全国の大学生のべ1,000人以上による投票。
本選(2次審査・最終審査):様々な企業で活躍する社員様を審査員に迎え、まず書類審査を行い、その後最終選考に残った作品の動画審査を行って各賞を決める。
※1次審査を通過した生徒さんには、運営より個別にご連絡いたしますので、ご自身の研究成果についてPRする動画をご提出ください。
この動画をもって、2次審査/最終審査が進みますので、必ずご提出をお願いいたします。
<PR動画について>
・尺は5〜7分程度
・文字入れなどの特別な編集はしなくてOK ※もちろんしてくれた動画も大歓迎!
・内容も自由に決めてOK!
例)スライドなどの資料を用いたプレゼン動画、研究成果のこだわりポイントなどを語る動画などなど......
・集まった動画は、審査の結果に関わらず当ホームページに掲載予定です。
※どうしても掲載されたくない、という場合はご提出時にご一報くださいませ。
賞の種類
- エンターテインメント大賞
- 1点 (面白さを評価)
- イノベーション大賞
- 1点 (社会に新たな価値を生む可能性を評価)
- サプライズ大賞
- 1点 (驚きを評価)
- 賞は追加される可能性があります。
- それぞれの賞に対して、副賞が授与されます。
副賞は審査に参加いただく企業の製品などです。 - ご応募いただいた生徒もれなく全員に
・参加賞
・作品へのコメント
をお送りします。
皆さまの作品を心待ちにしております。
予定スケジュール (※変更の可能性あり)
2022年5月31日 | 応募締切 |
---|---|
2022年7月中旬 | 1次審査通過者発表 |
2022年8月上旬 | 2次審査通過者発表 |
2022年8月下旬 | 最終審査と結果発表 |
Q & A 質問コーナー
Q 他のコンテストで発表した自由研究内容をこちらにも応募することは可能ですか?
はい、本大会事務局はご自身が研究された内容であれば応募を受け付けますが、以下の点にご注意ください。
・例えば他の大会や会社など、第三者から応募を禁止されている研究を応募しないでください。
・他人が行った研究や、他人が権利を持っている研究などを転用したりする行為はおやめください。
Q 1次審査通過後は、どのように進みますか?
運営より個別にご連絡をとらせていただき、研究成果をPRする動画をご提出いただきます。
説明の際に使用する資料などは自由に作成していただいて構いません。
その後は、審査員企業による審査が進んで大賞が決定されます。
Q 学校でまとめての応募は可能ですか?
はい、可能です。
一括ご応募フォーム(通常応募フォーム内にリンクあり)より、必要事項をご記入のうえ、資料添付のほどよろしくお願いいたします。
※こちらは基本的に先生がまとめてご応募いただく形式です。
CONTACT US お問い合わせ
2023年以降は「自由すぎる研究EXPO」として、サイトが新しくなります。
お問い合わせは下記ボタンより、新しい公式サイトをご覧くださいませ。
運営元 株式会社トモノカイ