正十二角柱と十字柱ってどっちが強いの?
群馬県立前橋女子高等学校 3年
押本和佳子
【応募者のPR動画(YouTube)】
【自己アピール】
三角柱よりも五角柱、五角柱よりも円柱が強い。では十字柱と十二角柱ではどうなるの? 手のひらサイズで厚さ0.5mmの空洞の十字柱に原付バイクが乗るのです!
形を少し変えるだけで、強度は大きく変わります。より小さな面積でより重いものを支えられる。その素晴らしさを活かせば、災害時のベッドや椅子をより多く備蓄できたり、地震に強い建物を建てられたり、お菓子の箱が潰れることもないかもしれません。是非、詳しく知ってこの発見を活かしませんか。より生活しやすい世界がつくられていくでしょう!
【ハッシュタグ】
#角柱 #紙 #強度 #座屈 #建築
【審査員コメント】
2次審査対象案件の中では、唯一の理系に属する研究ですが、幾何学の領域なので一般的にもわかり易く、かつ多くの方の興味を喚起するテーマを選択しています。実験のプロセスも明瞭で専門領域の説明もわかり易く、観ていて楽しい研究となっていることと共に、広く社会生活との接点がある内容であることも好印象です。
自分に沸いた疑問を着実に実験を通して実証していく姿はもはやリスペクトです。3Dプリンターも使った実験まで行い、NHKの番組を見てるかのような楽しい実証実験でした。あっぱれです!
実験動画もあり大変分かりやすく、興味深く拝見しました。建築分野にとどまらず、輸送・物流、什器関連など、私たちの未来の暮らしに役立つ研究ですので、引き続き研究して、実用に活かしてほしいと思いました。
柱の角の数が多ければ多いほど強度が強いが、角の数が同じであれば形が違っても同じ強さになるのか?というシンプルな興味を突き詰める内容になっており、このような細かな視点から技術を発展させていくのは日本人の得意とするところだと思うので、興味深く拝見致しました。調査の流れや手法が理にかなっており、結論に対する納得感が高いと感じました。
テーマ設定が非常にわかりやすく、結果を知りたい!と思わせる研究だと感じました。「同じ角を持つ柱の強度を比べてみる」という明快なテーマのもと、実際にどんどん潰して比べる実験を行うという展開に、ワクワクさが止まりませんでした。テーマだけでなく、研究を進めるための実験準備や検証、どう未来に役立てるかの考察まで、うまくまとめられていると思います。発表も過不足なく、バランスの取れた楽しい内容でした。
テーマも実験方法も、追加で実験する姿勢も、プレゼンもとても素晴らしかったです。今回が「自由すぎる研究」というテーマだったので、正攻法で真面目すぎるかなとは思いました。少し「崩す」ということをやってみてくれていたら、今回のテーマとしてももっとおもしろいものになるかもしれません。
まるでゼネコンの資材研究チームの研究発表を聞いている感覚だった。正十二角柱と十字柱がどっちが強いのか?という疑問をこれまでの生涯で抱いたことがないため、ど理系なテーマ設定に興味深い内容であった。
内容を拝見するまでは、実験結果の発表で終わりかと思っていたが、建物の柱やお菓子の箱などへの展開を提案していた点は加点に値する内容と感じた。
実験を通じた検証が分かりやすく、結果からの具体的な提案も良かったです。実際の建築物や構造物の分析を行ってみるのも面白そうですね!